農とクラフトフェア 〜じないマルシェ〜
富田林寺内町(じないまち)にて開催

平成23年11月26日(土)・27日(日) 10時〜16時 (26日は16時半よりバンブートーク) 雨天決行

主催:農とクラフト実行委員会

2011年05月19日

【寺内町紹介】当て曲げの道

寺内町の特徴を紹介します☆

当て曲げの道(あてまげのみち)
当て曲げの道.jpg

寺内町にある交差点の多くはまっすぐに通っていません。
直交する2つの道路をわずかにずらし、
遠方がまっすぐに見通せない構造になっています。

これは、敵が攻めてきた時に見通しを悪くして攻めにくい造りになっています。
posted by 農とクラフト実行委員会 at 00:00 | じないまち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

【寺内町紹介】寺内町の建物

寺内町の建物にも注目してみましょう!
重要文化財に限らず、寺内町には古い建物が多くあります。
建物の特徴をあげてみます。

まず、虫籠窓(むしこまど)です
むしこまど.jpg
虫籠窓は、厨子2階の通風や明かり取りに作られている窓です。
建築時期によって形状が違うので、見比べてみてください
建築時期が新しくなるほど2階の高さが高くなります。


次に建物の個性が出て面白いものが鬼瓦です
鬼瓦1.jpg
お寺や古い民家の屋根には、様々な鬼瓦が取りつけらています。
形や大きさなど多様なバリエーションがあります。
寺内町を歩くときは是非屋根にも注目してみてください。
posted by 農とクラフト実行委員会 at 00:00 | じないまち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

じないまち古書散歩

寺内町では、(社)じないまち文化トラストさんの主催で毎月第二土曜日じないまち散歩が開催されています。

さて、今月5月14日のじないまち散歩
は、「じないまち古書散歩」でした☆

そこの「一箱古本市」(寺内町の店舗前や民家の庭で、「みんなの1日本屋さん」)に農とクラフトフェア実行委員会メンバーも1日本屋さんになってきました!

蔵ギャラリーくすのきの前には
文庫からハードカバーまで幅広い本が並んでいます
IMGP5334.jpg

手に取って見てみたり・・・
IMGP5336.jpg

お屋敷の塀の前でも本屋さん
2011年5月スナップ 059.jpg

紅梅蔵の庭でも本屋さんが開店です
古書風景.jpg


ゴールデンウイーク後だからなのか客足はそれほど多くなく、売り上げも・・・・でしたが。
お客さんや他の店主の方々とおしゃべりしたり、のんびり過ごしました。
posted by 農とクラフト実行委員会 at 12:06 | じないまち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【寺内街紹介】お寺・神社

寺内町にはいくつかのお寺・神社があります

お寺・神社.jpg

寺内町界隈には、寺内町の中心である興正寺別院をはじめ、妙慶寺や浄谷寺などのお寺があります。
または、寺内町の東の端には、「えべっさん」でおなじみの富栄戎神社もあります。



また、富栄戎神社の横には急な下り坂があります。
この坂は山中田坂といい、明治時代に新しく道ができるまでは、
石川の東岸と寺内町を結ぶ唯一の道でした。
当時は、多くの人や物資がこの坂道を行き交っていました。
IMGP5345.jpg

まちの歴史を物語お寺や神社にもご注目ください!
posted by 農とクラフト実行委員会 at 00:00 | じないまち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

【寺内町紹介】城之門筋

城之門筋(じょうのもんすじ)

城の門筋.jpg


1986年8月10日の「道の日」を記念した「日本の道百選」に選ばれました。
寺内町の中心部を南北に結ぶ約400メートルの道(筋)です。

興正寺別院の近くには、「日本の道百選」の石碑があります。
posted by 農とクラフト実行委員会 at 14:01 | じないまち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする