農とクラフトフェア 〜じないマルシェ〜
富田林寺内町(じないまち)にて開催

平成23年11月26日(土)・27日(日) 10時〜16時 (26日は16時半よりバンブートーク) 雨天決行

主催:農とクラフト実行委員会

2011年12月02日

当日風景 その1


晴天に恵まれ、じないまちを多くの方に歩いていただきました。

竹やクラフト、食、さまざまな出展者さんとの会話を楽しんでいただけましたでしょうか。

一部アップします

https://picasaweb.google.com/101755746921065699119/201112202
posted by 農とクラフト実行委員会 at 01:37 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

音ってすて木!(バンブーパレード他)



バンブーパレードの様子

最後は、みんなで踊って踊って、飛び入り参加の方も。
子どももたくさん。
楽しかったです。



風工房さんワークショップinたびもぐら
(kenichilawさんtyoutubeアップ動画)


バンブーパレードin交通公園
盛り上がってたんですね〜〜^
(kenichilawさんtyoutubeアップ動画)
posted by 農とクラフト実行委員会 at 01:08 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

じないまち×入居

農とクラフト実行委員のメンバーの多くも、
このLLPまちかつさんのサポートを受けて入居にいたりました。
住まい、工房、お店、、などなどどのような形態でもかまいませんので、じないまちに関心をもっていただけた方は、ご相談ください。

LLPまちかつ
 

富田林駅前地区の空家等の活用希望者の相談・サポート窓口、所有者との橋渡しなどの役割を担う組織として「LLP まちかつ」(有限責任事業組合 富田林町家利活用促進機構)は平成21 年9 月に富田林駅前南地区まちづくり協議会の有志6 名により設立されました。また、本事業組合はまちづくり協議会と連携して空き家・空き店舗の有効活用を行っています。
(※賃貸契約行為や工事契約等、所有者と利用者の当事者間で直接行っていただきます。) 

・大都市近郊でありながら静かな落ち着いた環境で制作・展示・販売できます。
・地区内で陶芸や木工などの制作活動をしている人と交流し共に発信できます。
・都心部と比べ手ごろな価格で空き家・空き店舗に入居できます。
・まちづくり協議会にの下で設立されたLLP 組織が親切に相談に応じます。
・四季折々のイベントに年間約6 万人の方が訪れます。


LLPまちかつ事務局 
〒584-0093 富田林市本町17番17号 Fax:0721-25-5908
info○machikatsu.jp(○を@に変更お願いします)
posted by 農とクラフト実行委員会 at 21:48 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2日間ありがとうございました。

遅くなりましたが、

11月26・27日、晴天に恵まれ、農とクラフトフェアを無事終えることができました。

ありがとうございました。

今回は第3回目となりましたが、毎回、テーマを変え、出展ルートを変え、まだまだ模索の途中ですが、最終地点であった「じないまち展望広場」まで、さまざまな出展者さまにも作品を展示していただき、楽しく歩いていただけたのではないかと思っております。

中央通り導入では、3組の出展者さんがあたたかく迎え、

交通公園では、子ども向けの「竹であそバンブー」。
子ども向けといいながら、大人も遊べる、竹ぽっくりや竹とんぼづくり。
ときには競争や、バンブーパレードをして町にくりだし。

たびもぐらカフェ周辺では、竹あり、音楽あり、食あり、クラフトあり、アートあり、苔あり^^のひとつひとつが興味をそそられるものばかり。

堺筋を超えると前回も出展してくださった「しあわせ工房てるてる」さんがあたたかく迎えてくださり、
シェアハウスあぐりでは、富田林の地場産業である製簾所さんからお借りした様々なすてきな「すだれ」の展示と、竹アートの写真と映像に、新旧の竹の可能性を感じ、、。

またじないマルシェやクラフトのみなさんのこだわりをきいて、茶道具づくりやお抹茶をいただいたりしながら、展望広場に到着し、「じないまち今昔語り」に耳を傾け、じないまちに住む人々の日々の暮らしぶりや富田林小唄で、古いものを今にうけつぐこころを感じる。

じないまちだからできること。
じないまちにたくさんの笑顔があふれること。

たった2日間でしたが、私たちがやりたいのはそういうこと。
まわりの自然も大事にしながら、じないまちが輝くこと。

まだまだ第3回目。大変ですが、いいイベントだねと地元のかたにもいっていただけるとありがたい。
おぼつかないことも多々ありますが、
また続けていきたいとおもいます。

また、今後ともよろしくおねがいいたします。

実行委員一同


posted by 農とクラフト実行委員会 at 01:20 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

いよいよ!!

ここ3カ月ほど準備をすすめてきました、第三回農とクラフトが明日26日、あさって27日となりました!

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます。

まさに竹・竹・竹のイベントとなりそうです。
これだけ幅が広いものかと、暮らしに身近であった竹の奥深さ、活用の幅の広さにあらためて驚くとともに、竹や木を暮らしのなかでうまく取り入れ、今でも長く使い続けている姿がみられる富田林じないまちにて、資料館などとは違うなにかを伝えてくれるものだとと考えております。


富田林じないまちは、在郷町(農産物の加工業で成り立った町)、そして職人町として49種150軒もの町家が江戸時代には存在していたらしく、「農とクラフト」に含まれる竹というテーマで、今回、みなさんに楽しく寺内町を歩き、体験し、味わっていただく機会になれればとおもっております。



今回は、前回(6月。2日とも雨でした・・)よりも、より地域の方のご協力もいただきながらすすめることに前進しましたが、今後もよりもっと、じないまちの歴史、暮らしの中にみられる様々な伝統・風習、古いものを大事にするこころ、など、普段ではなかなかわかりにくい部分だけれどとても素敵な部分を、イベントの場を通してお伝えできればとおもっております。


少人数での運営ということもあり、バタバタとスタッフはしているかと思いますが、ご指導・ご指摘もいただきながら、また次の農とクラフトフェアに生かせればとおもっております。

今後とも、じないまち、そして農とクラフトフェアをよろしくおねがいいたします。

では、楽しみましょう!!


農とクラフト実行委員一同


posted by 農とクラフト実行委員会 at 23:40 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする